おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「bear」の意味を、歌にのせて覚えましょう。
bear : もつ
今回紹介するのは動詞の「bear」で「もつ」という意味です。
名詞の「bear」はご存知の通り「熊」という意味ですが、動詞としても使われます。
動詞として使われる際には様々な意味があり、一意にこれと決めることはできませんが、「何かをずっと持つこと」というイメージで覚えておきましょう。
「ずっと持つもの」が生じる=「抱く」、新しく「ずっと持つもの」を作る=「産む」、「ずっと持つもの」からの負荷を受ける=「耐える」などなど、ずっと持っているものに対して自分がどのような行動を取るかで意味が変わってきます。
今回紹介するのはこちらの曲です↓
Good Days – SZA (2020)
2:10〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/Sza-good-days-lyrics)
“Feelin’ like, yeah (On your own)
Feelin’ like Jericho
Feelin’ like Job when he lost his shit
Gotta hold my own, my cross to bear alone, I“
まるで
ジェリコのような気分
大事なものをなくしたジョブのような気分
自分のものはちゃんと持っておかないとね、十字架を背負ってね
SZA のアルバム「SZA2*」に収録されている一曲です。
憂鬱な気分から離れ、将来への明るい展望が綴られている一曲です。
「cross to bear」という言葉が出てきましたが、これはキリストが十字架にかけられて磔にされたことから、「耐えなければいけない苦難」ということを意味します。