おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「elastic」の意味を、歌にのせて覚えましょう。
elastic : 弾性のある
「elastic」は「伸び縮みする」「弾性のある」という意味の形容詞です。
押すと縮んで、引っ張ると元に戻ろうとする、まるでゴムのようなものを思い浮かべてください。その性質が「elastic」です。
「伸び縮み」して形を変形することが簡単なことから、「物事の融通がきく」という意味にもなります。
「なかなか諦めない」という人の性格を表す際にも使われるので、文脈に合った解釈をする必要がありますね。
今回紹介するのはこちらの曲です↓
Elastic Heart – Sia (2013)
1:01〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/Sia-elastic-heart-lyrics)
“But I’ve got thick skin and an elastic heart
But your blade, it might be too sharp
I’m like a rubber band until you pull too hard
Yeah, I may snap and I move fast“
でも、私の肌は分厚いし、屈しない心も持ってる
でも、あなたの刃は鋭すぎるかもしれないわ
ゴムバンドみたいになれるけど、あなたに力強く押されたら
そうよ、私は勢いよく千切れるの
Sia の名アルバム「1000 Forms of Fear」からの一曲を紹介しました。
「Elastic Heart」というタイトルからも分かるように、打たれ強い心を得ていく女性について歌っています。
サビの部分では、心が傷つく様子をゴムがちぎれていく過程に喩えています。