歌で覚える「despair」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「despair」の意味を、歌にのせて覚えましょう。

despair : 絶望

「despair」は「絶望」という意味の名詞です。
「絶望する」という意味の動詞として使用されることもあります。
この単語に含まれる「-spair」の部分は「希望」を表しています。頭に否定の意味を表す「de-」がつくことで、「希望がない」=「絶望」という意味になりました。
似たような単語に「desperate」があります。これは「必死の」「無鉄砲な」「たまらない」など、ネガティブな方向に程度が大きい様子を意味しています。セットで覚えてみましょう。

今回紹介するのはこちらの曲です↓

Rolling in the Deep – Adele (2010)

1:17〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/Adele-rolling-in-the-deep-lyrics

Baby, I have no story to be told
But I’ve heard one on you, now I’m gonna make your head burn
Think of me in the depths of your despair
Make a home down there, as mine sure won’t be shared

あなた、私は何のストーリーも教えられてないわ
でも、あなたに関する話は1つだけ聞いた、あなたをイライラさせてあげるわ
絶望の底で私のことを思ってね
そこに家を建てるのよ、もちろん私とはシェアしないけどね

Adele の代表曲「Rolling in the Deep」を紹介しました。
リリースが 2010 年ということで、もう10年以上も経っていることに驚きました。
この曲では、パートナーに裏切られて怒りに燃えている様子が描かれています。
サビの部分では、涙が「rolling in the deep」「深いところへ落ちていく」と表現されており、深い悲しみが伝わってきます。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA