歌で覚える「transition」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「transition」の意味を、歌にのせて覚えましょう。

transition : 移り変わり

「transition」とは「移り変わり」「遷移」などを意味する名詞です。
ある1つの状態から別の状態へ変化することを意味します。
特に科学の世界では、物質などの状態が移り変わる過程を意味する用語として用いられています。
日常生活で用いられる場合は、ただ単に「変化した」ことに重きをおいて解釈すれば良いかと思います。

今回紹介するのはこちらの曲です↓

1Train (feat. Joey Bada$$, Action Bronson, Danny Brown, Kendrick Lamar, Big K.R.I.T. & Yelawolf) – A$AP Rocky (2013)

0:37〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/A-ap-rocky-1train-lyrics

Young boy, let his gun bang, let his nuts hang
Transition to a Lamborghini from a Mustang
Drugs slang in the drug game with the hustling
(I know one thing) Anything is better than that 1 Train

ヤングボーイ、アイツの銃をぶっ放してやれ、アイツの実力を見せつけてやれ
マスタグからランボルギーニに乗り換えだ
ドラッグのゲームには騙し合いと隠語がたくさんあるぜ
(1つだけ分かることがある) どんなものでもワン・トレインよりはマシさ

A$AP Rocky と Joey Bada$$, Action Bronson, Danny Brown, Kendrick Lamar, Big K.R.I.T., Yelawolf の 6人がコラボした、超ボリュームのある一曲になっています。
曲名の「1 Train」とは、ニューヨークを走る電車の名前です。1 Train はローカル列車であるため、スピードが非常に遅いことが知られています。
この曲では、「1 Train に乗るような生活」は「貧困」の例えとして表現されています。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA