歌で覚える「vert」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「vert」の意味を、歌にのせて覚えましょう。

vert : 緑

「vert」は「緑色」を意味する名詞です。
「vert」は紋章学(紋章のデザインとその意味を研究する学問)で用いられる原色の1つです。これらの原色はティンクチャーと呼ばれ、戦場でも識別可能なように設定されており、そのひとつが「vert」「緑色」です。
専門的な用語なので通常の会話で使われることはほとんどありませんが、「緑色」から想起される「草木」の意味として使用されることもあります。

今回紹介するのはこちらの曲です↓

Biking (feat. Jay Z & Tyler, The Creator) – Frank Ocean (2017)

1:43〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/Frank-ocean-biking-lyrics

I don’t get weak in the knees
Hundreds spread out like a fan
Vert feel like some Gucci sandals
Open the sky, get a handful

俺は膝が弱くなったりなんかしないぜ
金が扇子みたいに広がっている
はグッチのサンダルみたいな感触さ
空を広げて、拳で掴む

Frank Ocean と Tyler, The Creator, JAY-Z の3人がコラボした曲を紹介しました。
シングルのカバーと「Biking」という曲名から分かるように、この曲は「自転車に乗ること」をテーマにした曲です。
ラッパーとしての地位を確立した後でも、自転車を漕ぐように努力を続けなければいけないというメッセージが読み取れますね。



歌で覚える「tenure」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「tenure」の意味を、歌にのせて覚えましょう。

tenure : 保有期間

「tenure」は「保有期間」「在任期間」という意味の名詞です。
大まかなの意味は「何か大切なものを所有することができる期間」のことです。
財産や仕事など、人生にとって大きな価値があるものに対して使用されます。
大学教授の場合、「tenure」は「大学側が無期限で雇うこと」つまり「終身在職権」のことを意味します。

今回紹介するのはこちらの曲です↓

Drug Dealers Anonymous (feat. JAY-Z) – Pusha T (2016)

2:50〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/Pusha-t-drug-dealers-anonymous-lyrics

My tenure took me through Virginia
Ask Teddy Riley ‘bout me
Ask the Federalis ‘bout me
Tried to build a cell around me

在職期間中に俺はバージニアへ導かれたのさ
テディ・ライリーに俺のことを聞いてみな
フェデラリスト誌に聞いてみな
周りにセルを作ろうとしてたのさ

Pusha T と JAY-Z のコラボ曲です。
今では大スターの2人が、ドラッグディーラーからラッパーとして名を挙げるまでの過程が描かれています。
ビートからは何か神秘的な雰囲気が漂っていますね。



歌で覚える「conscience」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「conscience」の意味を、歌にのせて覚えましょう。

conscience : 道徳心

「conscience」は「良心」「道徳心」などを表す名詞です。
社会の中で「善人」とされる人が持っている、他人を思いやりの心のようなものですね。
「con-」「一緒に」と「sci」「知る」がくっついて、「共通に認識しているもの」=「善悪を判断する良い心」という意味になりました。
「sci-」は「science」「科学」など「知ること」に関する単語に使用されていることが多いので、この際に覚えておきましょう。

今回紹介するのはこちらの曲です↓

Slippery (feat. Gucci Mane) – Migos (2017)

3:35〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/Migos-slippery-lyrics

I’m so slimy, grimy, sheisty but still shinin’
Rude and unkindly, cruel with no conscience
Drop the top on College, nigga, I ain’t with no-nonsense
And I’m a murderer, nigga, but I don’t promote violence

俺はとてもぬるぬるで、汚くて、裏表がある、でもまだ輝いてるぜ
無礼で不親切さ、非情で道徳心もない
カレッジでオープンカーを走らせるぜ、俺は真面目じゃねえからな
俺は殺人鬼さ、暴力は推奨しないけど

Migos と Gucci Mane のコラボ曲を紹介しました。
「Slippery」とは「滑りやすい」という意味です。「slip」しやすいということですね。
俺に近づくと足を取られて、滑ってケガをしてしまうぜ、という警告の意味が込められています。



歌で覚える「vertigo」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「vertigo」の意味を、歌にのせて覚えましょう。

vertigo : めまい

「vertigo」は「めまい」「空間識失調」という意味の名詞です。
根幹の意味は、空間を把握する能力が一時的に失われて、どちらがどの方向か分からなくなっている状態です。
ジェットコースターなど激しく揺さぶられる乗り物に乗った後は、足がフラつくことがありますね。その状態がまさに「vertigo」です

今回紹介するのはこちらの曲です↓

Vertigo – Khalid (2018)

3:51〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/Khalid-vertigo-lyrics

Eyes low, eyes low
I’ve been falling with my (Vertigo)
Eyes closed, eyes closed (Vertigo)
I’ve been falling with my (Vertigo)

目を瞑って、目を瞑って
俺は落ちてきたのさ(めまいさ)
目を瞑って、目を瞑って(めまいさ)
俺は落ちてきたのさ(めまいさ)

Khalid のアルバム「Suncity」に収録されている一曲です。
これまでの人生を振り返り、めちゃくちゃな時期もあったけれど、これからは明るい道を進んでいこうという意思が綴られています。



歌で覚える「concussion」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「concussion」の意味を、歌にのせて覚えましょう。

concussion : 激しい振動

「concussin」とは「激しい振動」のことです。
物が激しく揺れる時の「振動」を表したり、人の心情を激しく揺さぶっている時の「振動」を表したり、揺れる対象は様々です。
他にも、医学的には「脳震とう」という意味で用いられます。頭に物が当たるなど「激しい振動」が加わることで、一時的に脳に障害が生じるためです。

今回紹介するのはこちらの曲です↓

Sucker for Pain (feat. X Ambassadors) – Lil Wayne, Wiz Khalifa, Imagine Dragons, Logic & Ty Dolla $ign (2016)

2:15〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/Lil-wayne-wiz-khalifa-imagine-dragons-logic-and-ty-dolla-sign-sucker-for-pain-lyrics

We been loyal, we been fam, we the ones you trust in
Won’t hesitate to go straight to your head like a concussion
I know I been bussin’, no discussion for my family
No hesitation, through my scope I see my enemy

俺たちは忠実だった、俺たちはファミリーだった、俺たちはお前が信じた奴らだった
脳震とうみたいに、躊躇いもなくお前の頭に直撃してやるよ
俺は努力してきたさ、俺の家族には言うまでもないな
躊躇することはないさ、スコープ越しに敵を見てやる

Suicide Squad の主題歌ともなった「Sucker for Pain」を紹介しました。
本曲には、リリース当時に人気が爆発していた豪華アーティストたちが勢揃いしています。
私もこの曲をきっかけに Logic の曲を聴くようになり、今では大ファンです。



歌で覚える「contagious」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「contagious」の意味を、歌にのせて覚えましょう。

contagious : 伝染性の

「contagious」は「伝染性の」「うつりやすい」という意味の形容詞です。
人から人に病気などがうつって広がっていくところをイメージしながら覚えてみてください。今世間を騒がせているウイルスも「contagious」です。
病気だけではなく、喜びや怒りなどの感情が「うつりやすい」という意味として使われることもあります。

今回紹介するのはこちらの曲です↓

Holy Grail – Jay-Z (2013)

2:00〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/Jay-z-holy-grail-lyrics

And we all just entertainers
And we’re stupid and contagious
No, we all just entertainers

俺たちはみんなただのエンターテイナーだ
俺たちはバカで、うつりやすいのさ
俺たちはみんなただのエンターテイナーさ

Jay Z と Justin Timberlake のコラボ曲です。アルバム「Magna Carta」のイントロを飾る一曲になっています。
曲名の「Holy Grail」とは「聖杯」のことです。大スターになった2人の成功を「聖杯」にたとえ、その成功を取り巻く様子が描かれています。
同時期にリリースされた「Suit & Tie」など、2人のコラボ曲は他にもヒットし、一世を風靡しましたね。



歌で覚える「boulevard」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「boulevard」の意味を、歌にのせて覚えましょう。

boulevard : 大通り

「boulevard」とは「並木通り」「大通り」を表す名詞です。
通りを表す英語といえば「street」が思い浮かぶ方が多いと思います。
それに対して「boulevard」は、「木々や芝生に囲まれた大通り」のことを指します。自然に溢れた情景を思い浮かべながら覚えましょう。 「Hollywood Boulevard」「Sunset Boulevard」など、固有名詞として使用されることが多いイメージです。

今回紹介するのはこちらの曲です↓

Dying In LA – Panic! at the Disco (2018)

0:37〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/Panic-at-the-disco-dying-in-la-lyrics

Every face along the boulevard
Is a dreamer just like you
You looked at death in a tarot card
And you saw what you had to do

並木通りを行き交う人々の顔には
夢が溢れてる、君と同じさ
君はタロットカードの死を見つめていた
そして、何をしなければいけないかが分かったんだ

同じく Panic! at the Disco のアルバム「Pray for the Wicked」に収録されている一曲です。 個人的にはこの曲が1番のお気に入りです。 ロサンゼルスに希望を抱いてやってきたものの、成功することができずに絶望に打ちひしがれている様子が描かれています。 「君が死にかけていても、LAでは誰も気づいてくれない」と、残酷な歌詞になっていますね。



歌で覚える「straightforward」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「straightforward」の意味を、歌にのせて覚えましょう。

straightforward : まっすぐな

「straightforward」とは「まっすぐな」という意味の形容詞です。
「straight」「直線」と「forward」「前に」が合体してできた単語です。
ただの「真っ直ぐ」ではありません。 無駄な寄り道を一切せずに、一直線に駆け抜けていくようなイメージです。
性格を表す時には「正直」「率直」というように、裏表がない様子を表します。

今回紹介するのはこちらの曲です↓

What Do You Mean? – Justin Bieber (2015)

4:28〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/Justin-bieber-what-do-you-mean-lyrics

What do you mean? (Be more straightforward)
Oh, what do you mean? (Hey, ah, ah, ah)
Said you’re runnin’ outta time, what do you mean? (Hey, ah, ah, ah)
Oh, oh, oh, what do you mean? Better make up your mind
What do you mean?

どういう意味?(もっと率直になってくれよ)
ああ、どういう意味なんだ?
もう時間がないって言ったけど、どういう意味なんだ? どういう意味?ちゃんと決心した方がいいよ
どういう意味?

2015 年にリリースされた本曲。Justin Bieber の中でも最も有名な一曲ではないでしょうか。
本曲のトロピカルな癒されるビートは、何度も聴き入ってしまいますよね。
2015 年以降のトロピカルハウスブームの火付け役となったことは間違いありませんね。



歌で覚える「prominent」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「prominent」の意味を、歌にのせて覚えましょう。

prominent : 突出した

「prominent」は「突出した」「卓越した」「顕著な」という意味の形容詞です。
イメージは、たくさんあるものの中で1つだけ飛び出しているような状態ですね。
日本語でいうと「出る杭」のような感じですが、ポジティブな意味です。

今回紹介するのはこちらの曲です↓

Bang Bang – Jessie J, Ariana Grande & Nicki Minaj (2014)

02:39〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/Jessie-j-ariana-grande-and-nicki-minaj-bang-bang-lyrics

Kitten so good, it’s dripping on wood, get a ride in the engine that could go
Batman, robbin’ it, bang bang, cockin’ it, Queen Nicki dominant, prominent

あそこはとってもいい、木に滴り落ちてるわ、私のエンジンに乗っていくわよ
バットマンが盗んでいくわ、バンバン撃って、クイーン・ニッキーが支配するわ、才能は突出してるわよ

Jessie J, Ariana Grande, Nicki Minaj の3人によるコラボ曲です。
曲からもMVからも3人の強気な態度が伝わってきますね。
性的な意味のスラングがたくさん使われているので、興味のある方は歌詞の意味を調べてみてください。



歌で覚える「eclipse」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「eclipse」の意味を、歌にのせて覚えましょう。

eclipse : 日食、月食

「eclipse」は「日食」「月食」など天体が隠れる現象のことを指します。
メインはこの意味ですが、天体が隠れる意味だけではなく、栄光や名声などが「薄らぐ」といった意味も持っています。
太陽が隠れたり月が隠れたりすると暗闇が訪れ、何か不吉なことが起こりそうな感じがしますよね。そんなイメージを頭に入れておきましょう。

今回紹介するのはこちらの曲です↓

Something Like This – The Chainsmokers & Coldplay (2017)

1:22〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/The-chainsmokers-and-coldplay-something-just-like-this-lyrics

I’ve been reading books of old
The legends and the myths
The testaments they told
The moon and its eclipse

昔の本を読んでいた
伝説や言い伝えの本を
彼らが伝えた証拠の数々
月と月食(栄光と衰退)の話

The Chainsmokers と Coldplay のコラボ曲です。
Youtube の動画は19億回も再生されています。まだリリースから4年しかたっていませんが、驚異的な数字ですね。
子供の頃の夢、スーパーマンのような力に憧れながらも、愛する人を愛するというごく普通のことの尊さを歌った曲です。



歌で覚える「pessimistic」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「pessimistic」の意味を、歌にのせて覚えましょう。

pessimistic : 悲観的な

「pessimistic」とは「悲観的な」という意味の形容詞です。
物事に対して常に悪い方に考えてしまう状態ですね。
対義語の「楽観的な」という意味を表す単語は「optimistic」です。
「悲観的」と「楽観的」、「pessimistic」と「optimistic」、どちらがどちらの意味だったか忘れていまいがちですので、何度も繰り返し復習するようにしましょう。

今回紹介するのはこちらの曲です↓

Jocelyn Flores – XXXTENTACION (2017)

00:50:00〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/Xxxtentacion-jocelyn-flores-lyrics

Girl that you fucked with killed herself
That was this summer when nobody helped
And ever since then, man, I hate myself
Wanna fuckin’ end it, pessimistic

お前のお気に入りの女の子は自殺したぜ
この夏のことさ、その時は誰も助けてくれなかった
それからというもの、俺は自分を憎んだ
もう終わらせたいよ、悲観的になるのは

XXXTENTACION のアルバム「17」からの一曲です。
本曲は一番有名な気がするので、皆さんもご存知でははないでしょうか。
Jocelyn Flores とはXXXTENTACION の友人の名前です。
彼女は鬱に苦しみ自ら命を経ってしまいました。 そのことが頭から離れず苦しみ続ける彼の心境が歌われています。



歌で覚える「diagnosis」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「diagnosis」の意味を、歌にのせて覚えましょう。

diagnosis : 診断

「diagnosis」とは「診断」という意味です。
動詞「diagnose」として使われる際は、「〜と診断する」になります。
病気に対して使われるだけではなく、コンピューターや機器が不調になった時の「診断」「原因分析」としても使われます。
ある事象に対し、専門家が下した判断の全般を指すと思ってください。

今回紹介するのはこちらの曲です↓

Karma – AJR (2019)

3:29〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/Ajr-karma-lyrics

To give me some diagnosis of why I’m so hollow
Please give me instructions, I promise I’ll follow

どうして俺がこんなにもむなしいのか、その診断を下すために
俺に教えを与えてくれ、従うと約束するから

AJR のアルバム「Neotheater」に収録されている1曲です。
曲名の「Karma」とは「業」のことを指します。自分の行いは巡り巡って自分に返ってくるという意味合いを持ちます。
歌詞中では、自分はずっと他人に親切にして良くやってきたのに、どうしてこんなにも空虚な気分なんだろうと綴られています。



歌で覚える「delirious」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「delirious」の意味を、歌にのせて覚えてましょう。

delirious : 錯乱した

「delirious」は「錯乱した、興奮した」という意味の形容詞です。
精神的にハイになり、おかしくなっている状態、というイメージで覚えてください。

今回紹介するのはこちらの曲です↓

Delirious (feat. Kid Ink) – Steve Aoki, Chris Lake & Tujamo (2014)

1:01〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/Steve-aoki-chris-lake-and-tujamo-delirious-boneless-lyrics

Out ’til the sun up
Twisted and burnt up
Can’t nobody stop us
We’re goin’ delirious

日の出まで外出してるぜ
ひん曲がって、怒り狂うのさ
誰も俺たちを止められない
俺たちは錯乱して興奮してるのさ

Steve Aoki の 「Boneless」 という曲に Kid Ink のラップが加わった曲です。
EDMとラップのコラボレーションは気分が上がりますね。
MVのアニメーションからも、精神が錯乱している状態がよく表現されています。



歌で覚える「corrugate」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回の単語は難しいです。「corrugate」の意味を覚えましょう。

corrugate : 波立たせる

「corrugate」は 何かを波立たせる、シワを立たせるという意味の動詞です。
よく「corrugated iron」という語を見かけますが、これは小屋の壁面などに使われる、あのうねうねした鉄板のことです。

そんな「corrugate」を、こちらの曲にのせて覚えましょう↓

Èkó  – Coldplay (2019)

0:16〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/Coldplay-eko-lyrics

Joseph rode in on a beam of light
Stray dogs to welcome him, fights, corrugate cathedrals
The sight of the pilgrims going nowhere in millions of cars

ジョセフは光に乗ってやってきた
彼を歓迎するために野良犬を放ち、戦いが大聖堂を波立たせた
崇拝者たちの何百万台もの車が、行く当てもなくさまよっているのが見える

この曲は2019年にリリースされたアルバム「Everyday Life」に収録されています。紛争と、その地域に住んでいる人たちの日常を描いたアルバムです。いい曲ばかりなので、一度聞いてみてください。