歌で覚える「internally」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「internally」の意味を、歌にのせて覚えましょう。

internally : 内面で

「internally」とは「内面で」「内側で」という意味の副詞です。
「internal」は「内面」を表す形容詞ですが、その語尾に「-ly」がついて副詞になっています。
「inter-」が単語の最初についている場合、「〜の中」を表している場合が多いです。
例としては、「international」=「国々の中」=「国際的」、「intercept」=「中に入って取る」=「遮る」ですね。
「internally」はそのまま「〜の中、内側」を強調した単語になっています。覚えやすいですね。

今回紹介するのはこちらの曲です↓

WITHOUT YOU – The Kid LAROI (2020)

0:19〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/The-kid-laroi-without-you-lyrics

You cut out a piece of me, and now I bleed internally
Left here without you (No, no, no), without you (Ooh-ooh, ooh)
And it hurts for me to think about what life could possibly be like
Without you (No, no, no), without you (No, no)

君は俺を引き裂いたんだ、俺は内側では血が出てるよ
君を置いて立ち去ってしまったんだ、君を置いて
一体どんな人生になるのか、考えるのは辛いよ
君がいない人生を、君がいない人生をね

昨年リリースされた The Kid LAROI の曲を紹介しました。
昨年Upされたにも関わらず、MVは YouTube で4000万回も再生されています。
オーストラリア出身の彼は15歳の時に才能を見出され、Juice WRLD と一緒にツアーを回るなどして活動していました。
どこか Juice WRLD を思わせるような歌声ですね。



歌で覚える「honestly」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「honestly」の意味を、歌にのせて覚えましょう。

honestly:正直に言って

「honestly」とは「正直に言って」「率直に言って」という意味の副詞です。
自分が率直に思ったこと、感じたことを包み隠さずに言ってしまう時に使います。
形容詞の「honest」は「正直である」「誠実である」という意味の形容詞です。
合わせて覚えておきましょう。

今回紹介するのはこちらの曲です↓

Honestly – Hot Chelle Rae (2011)

2:23〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/Hot-chelle-rae-honestly-lyrics

Honestly, why are my clothes out on the street? Honestly, I think you’ve lost your mind

正直に言って、どうして俺の服が道に落ちてるんだ?
正直に言って、君は正気を失ったみたいだね

Hot Chelle Rae のアルバム「Whatever」に収録されている1 曲です。
リリースされたのはもうかれこれ10年程前になりますが、当時このアルバムは大ヒットしていたことを覚えています。
アルバム中の曲は全てポップなノリの良い曲で、明るい気分になりたい時におすすめです。



歌で覚える「hopefully」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「hopefully」の意味を、歌にのせて覚えましょう。

hopefully : うまくいけば

「hopefully」は「上手くいけば」という意味の副詞です。
「hope」とは「望む」という意味の動詞ですから、「hope」「望む」+「-fully」「たくさんある状態」=「望みがたくさんある状態」=「上手くいけば」のように考えれば覚えやすいかと思います。

今回紹介するのはこちらの曲です↓

No Guidance (feat. Drake) – Chris Brown (2019)

2:25〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/Chris-brown-no-guidance-lyrics

Before I die, I’m tryna fuck you, baby (Yeah)
Hopefully, we don’t have no babies (Ooh)
I don’t even wanna go back home
Hopefully, I don’t leave you on your own

俺が死ぬ前に、お前を犯したいよ
上手くいけば、赤ちゃんはできない
俺は家に帰りたくないんだ
上手くいけば、お前を1人にはさせないよ

2019年にリリースされた Chris Brown と Drake のコラボ曲で、Youtube では3億回も再生されています。
元々はリアーナを巡って仲が悪かった2人ですが、MVから推測するに、もう喧嘩している様子はなさそうですね。



歌で覚える「anymore」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「anymore」の意味を、歌にのせて覚えましょう。

anymore : もう二度と

「anymore」は「もう二度と」という意味の副詞です。否定文で使われて、「もう二度と〜しない」という意味になることがほとんどです。
「anymore」「no more」など、似ている副詞の意味は混同してしまいますよね。
「anymore」の意味の覚え方ですが、否定の意味の「any」と「もっと」という意味の「-more」が合体してできていると考えてください。
つまり「もっと、ではない」=「これ以上ない」=「もう二度と」というイメージですね。

今回紹介するのはこちらの曲です↓

idontwannabeyouanymore – Billie Eilish (2017)

1:07〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/Billie-eilish-idontwannabeyouanymore-lyrics

If “I love you” was a promise
Would you break it, if you’re honest?
Tell the mirror what you know she’s heard before
I don’t wanna be you
Anymore

もし「愛してる」が約束だったなら
あなたはそれを破れる?あなたが正直者なら?
鏡にも教えてあげて、あなたが彼女に言ったことを
あなたにはなりたくない
もう二度と

Billie Eilish のアルバム「dont smile at me」に収録されている一曲です。
この曲では、自分自身を愛することができない彼女の気持ちが綴られています。
本曲リリース当時、彼女はまだ15歳でした。信じられませんね。彼女の今後の活躍にも期待です。



歌で覚える「endlessly」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「endlessly」の意味を、歌にのせて覚えましょう。

endlessly : 果てしなく

「endlessly」は「果てしなく」という意味の副詞です。
「end」は「終わり」という意味の名詞ですが、それに続いて「-less」「〜がない」が来ることで「終わりがない」という意味になります。最後に「-ly」がついて、「終わりがない」「果てしない」という意味の副詞として使うことができます。
日本語でも「エンドレス」はよく使うので、覚えやすいと思います。

今回紹介するのはこちらの曲です↓

After The Storm (feat. Tyler, The Creator & Bootsy Collins) – Kali Uchis (2018)

1:30〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/Kali-uchis-after-the-storm-lyrics

the sun’ll come out
But we’ve been struggling endlessly
Someday we’ll find the love
‘Cause after the storm’s when the flowers bloom

太陽はまた出てくるわ
でも、私たちは果てしなく苦しみ続けてる
いつかは愛を理解するでしょう
だって、花が咲くのは、嵐が過ぎた後だから

Kali Uchis と Tyler, The Creator, Boosty Collins のコラボ曲です。
MV ではポップな描写で独特の世界観が表現されていますね。
Kali Uchis と Tyler, The Creator は、「See You Again」などの曲でもコラボしているので、是非チェックしてみてくださいね。



歌で覚える「lately」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「lately」の意味を、歌にのせて覚えましょう。

lately : 最近

「lately」は「最近」「近頃」という意味を表します。
「late」という単語が入っているので「遅い」=「昔のこと」というイメージを持ってしまいがちですが、これとは正反対の意味です。
「lately」を用いる時の注意点は、今もずっと続いていることに対して使うということです。「最近〜した。」の様に過去にしたことに対しては「Recently」を用いるのが正解です。

今回紹介するのはこちらの曲です↓

Counting Stars – One Republic (2013)

1:17〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/Onerepublic-counting-stars-lyrics

Lately, I’ve been, I’ve been losing sleep
Dreaming about the things that we could be

最近、俺はずっと、頭を悩ませてるんだ
こうなっていたかもしれないって、夢に耽っているのさ

One Republic を代表する1曲です。
アルバム「Native」には他にもいい曲がたくさん収録されていますが、個人的にはこの曲が一番好きです。



歌で覚える「sincerely」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「sicerely」の意味を、歌にのせて覚えましょう。

sincerely : 心から

「sincerely」は「心から、本当に」という意味です。
思いや感情を、敬意を持って相手に伝えるときに使われます。
メールや手紙の締めくくりとして、Yours Sincerely や Sincerely が良く使われます。日本語の敬具に近い用法ですね。

今回紹介するのはこちらの曲です↓

Musician – Porter Robinson (2021)

1:06〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/22327701

Oh, it’s calling
I just can’t stop, I’m sorry
I can feel a new day dawning
I burn up, burn out
I shouldn’t do this to myself
But sincerely
Can’t you feel what I’m feeling?
I can see my life so clearly
I burn up, burn out
I shouldn’t do this to myself

ああ、それが呼んでいるんだ
止められないんだよ、ごめんね
新しい日の出を感じてる
僕は燃え上がって、燃え尽きる
自分には良くないことだけどね
でも本当に
僕の感じていることが分からないかい?
人生がこんなにもハッキリとしてる
僕は燃え上がって、燃え尽きる
自分には良くないことだけどね

Porter Robinson の最新曲、アルバムのリリース前の最後のシングルになります。
本曲では、新しいものを生み出す Musician の創作過程が描かれています。
最新アルバム「Nurture」は4月23日にリリースされます。とても楽しみですね。



歌で覚える「overtime」の意味

おはようございます、Kozy(コージー)です。
今回は「overtime」の意味を、歌にのせて覚えてましょう。

overtime : 延長して

「overtime」は「time」時間を「over」超えるので、ある動作が延長している状態を表します。
例えば、仕事が「overtime」しているのであれば「残業」、スポーツの試合が「overtime」しているのであれば「延長戦」を意味します。

今回紹介するのは、最近MVがアップされたこちらの曲です↓

Body – Summer Walker (2019)

0:29〜の部分です(歌詞の参照元:https://genius.com/Summer-walker-body-lyrics

Somethin’ that makes me look at you too often
And baby, you can give it somethin’
Baby, I can run overtime, oh

あなたの何かのせいで、私はあなたのことを何度も見てしまうの
ベイビー、あなたも何かしてくれるでしょ
ベイビー、延長してもいいのよ

この歌詞中の「overtime」は、エロいニュアンスを含んだ意味合いでしょう。
「これから2人きりで、延長戦を楽しまない」って感じです。
サビ部分では、あなたとチェックインしたいという歌詞も出てきています。
男を誘惑している状態が目に浮かびますね。